グレナダ


国旗のデザインの意味と由来



香辛料の島として知られているグレナダ。国旗にも、特産品の香辛料ナツメグ(グレナダ特産でカカオと並ぶ産業であるニクズクの種子)が描かれています。
は国民の熱情と勇気、は農業と肥沃な大地、は富、太陽と国土をあらわします。また、外側の赤い縁取りは精神の調和と統一を示したもの。7つの五稜星は、グレナダを構成する7地区を示し、中央の大きな星は首都セントジョーンズを意味しています。


グレナダの国名について

スペイン語で「ザクロ」を意味する「グラナダ」に由来するという説が有力。グレナダにはパッションフルーツが多く見られ、これがザクロに似ていることがら名付けられた。


グレナダの歴史


グレナダは「香辛料の島」といわれ、ナツメグをはじめ、シナモン、ジンジャー、クローブ、バニラ、サフランなど各種のスパイスが栽培されています。なかでも肉料理に欠かせない香辛料であるナツメグとメイス(ナツメグの外皮を乾燥させたもの)の生産量はインドネシアに次いで世界2位、世界総生産の4分の1を占めています。

  • 1498年 コロンブスが来航
  • 1650年 フランス人が入植し植民地とするが、アメリカ独立戦争後のパリ条約で1783年にイギリス領となる
  • 1958年 ウィンドワード諸島やリーワード諸島の島々とともに自治権を獲得し、西インド諸島連邦を結成
  • 1962年 同連邦の解体後、1967年に自治権を得る
  • 1974年 イギリス連邦の一員として独立
  • 1979年 無血クーデターで人民革命政府が誕生し、キューバ型の社会主義路線をあゆむ
  • 1983年 クーデターが起こると、アメリカと中米6ヵ国が攻め入りクーデーター政権をたおす
  • 1984年 民主的な選挙で新国民党ほかの連合政権が成立
  • 2008年 野党の国民民主党に政権交代したが、2013年には新国民党が政権をうばいかえした

グレナダの国データ



正式名称 グレナダ
英語表記 Grenada
漢字表記 格林納達
首都 セントジョーンズ
略号 GRD
面積 340㎢(五島列島の福江島とほぼ同じ)
人口 11万1000人


通貨 東カリブ・ドル
言語 英語、フランス語パトワ系
民族 アフリカ系、インド系、ヨーロッパ系
宗教 キリスト教(カトリック、プロテスタント、英国国教会など)など
独立年 1974年にイギリスから独立
国旗の比率 3:5
在留邦人数 3人

Information


グレナダ国旗

GRENADA
(3:5)


スポンサードリンク

関連記事

関連のある国旗